2022年度ぎふの田舎応援隊〈今後の予定〉
平素は、「ぎふの田舎応援隊」活動に、ご理解、ご協力いただきありがとうございます。
「ぎふの田舎応援隊」活動をはじめるにあたって、新型コロナウイルス感染症を予防するために、「ぎふの田舎へいこう!」推進協議会及び受入地のスタッフを中心に、安全・安心にボランティア活動ができるよう、必要な対策をとり実施いたしますので、応援隊のみなさまにもご協力賜りますよう、よろしくお願いします。
また、新型コロナウイルス流行状況次第では、活動の中止又は受入地の判断により、募集範囲を制限させていただく場合がありますのでご了承ください。
なお、当日参加される際は体調管理セルフチェックシート又は以下の項目を紙(メモ書き可)に記入してご持参ください。よろしくお願いします。
体調管理セルフチェック項目
お名前、性別、年齢、当日朝の体温( 度 分)、平熱( 度 分)
〈確認事項〉
・1週間以内に、熱、咳、嘔吐など、体調の異常があったか
・同居する身内のなかに感染症に罹患、又はその疑いのある方はいるか
・その他、ご自身の体調について気になること
*提出していただいた情報は、参加された企画以外には一切使用いたしません。
体調管理セルフチェックシート
1月6日現在
応援隊活動に参加希望の皆様へ
チラシが届くのは後ほどになりますが、日程と受入団体が決まった時点でこちらのページに載せていきます。
応援隊の皆様、予定しておいていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します!
(ご注意)
予定の場合は、変更もしくは中止になる場合もございます。
定員に達した場合は締切日前でも締め切らせていただく場合があります。
締切日を過ぎても受付可能な場合もありますので、お問い合わせください。
活動に参加するためには「ぎふの田舎応援隊」への登録が必要となります。(登録についてはこのページ最後に記載)
※ぎふの田舎応援隊および棚田応援隊にまだ登録していない方は是非ご登録ください!
1月
29日 恵那市栃久保棚田保存会/ゆずの木の剪定作業(恵那市) 確定【締め切りました】
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/jouhou/2022/2900.html
2月
4日 1月29日の予備日
5日 巣南柿農園/柿の木を剪定した枝拾い(瑞穂市) 確定【締め切りました】
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/jouhou/2022/2901.html
11日 2月5日の予備日
25日 種蔵を守り育む会/雪庇落とし(飛騨市) 確定
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/jouhou/2022/2902.html
3月
2日 NPO法人 恵那市坂折棚田保存会/LEDの回収等(恵那市) 確定
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/jouhou/2022/2903.html
以上の日程で今年度の実施は終了いたします。
来年度の実施予定については、4月以降にこちらのページに掲載いたします。
応援隊の皆様、来年度もよろしくお願いいたします!
ぎふの田舎応援隊の登録については下記のページをご覧ください
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/index.html
更新日:2023年01月24日