【終了しました】11月16日【信長の野草園再生プロジェクト】ヨモギの植付と草取りをお手伝いください!
ぎふの田舎応援隊ボンティア募集!!
過疎地域に昔からある薬草文化を次の世代に繋いでいくための活動です。この活動をたくさんの方に知っていただければ幸いです。よろしくおねがいします。
活動日
2019年11月16日(土曜日) 雨天中止
延期の場合は11月25日(月曜日)
集合時間
9時15分《開始時間》10時00分
集合場所
かすがモリモリ村東屋前駐車場(モリモリ村施設より少し手前の駐車場)
住所:揖斐郡揖斐川町春日六合3429
活動場所
揖斐川町春日川合笹又 (伊吹山五合目付近)
募集人数
10名程度
活動団体
NPO法人山菜の里いび
申込み締切日
2019年11月13日(水曜日)
服装
汚れてもよい服装(長袖・長ズボン)
持ち物
作業手袋/長靴/帽子/タオル/弁当/飲み物/急な雨の備え(カッパ/着替え)
スケジュール
9時15分
集合・受付・主催者誘導で作業場所へ移動(30分程)
10時00分
活動開始:あいさつ・注意事項・ヨモギの植付作業
12時00分
希望者のみ、「信長の野草園再生プロジェクト」についてや、薬草園の案内をします(30分程度)
12時30分
アンケート記入後、現地解散
※午前中のみの作業の為、昼食時間は設けません。
お楽しみ企画(無料)
薬草園の説明とご案内(希望者のみ。「信長の薬草園再生プロジェクト」ついて説明し、薬草園をご案内します。)
注意事項
・お子様の同伴も可能です。その場合は、あらかじめ申込時にお申し出ください。また当日はすべて保護者の責任で対応していただきます。
・雨天中止(中止の場合は前日までにご連絡いたします。)
・延期日程は11月25日(月曜日)
・この企画は、ぎふの田舎応援隊にご登録いただいた方を対象としています。
詳しくは→https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/index.html
詳しい内容は下記のチラシをご覧ください
参加される方にお聞きすること
・氏名(漢字とよみがな)
・ぎふの田舎応援隊の会員番号
・年齢
・連絡先電話番号(緊急連絡先または携帯番号)
お申し込み・お問い合わせ先
「ぎふの田舎へいこう!」推進協議会
電話 0575-87-0128(平日9時~17時)
ファックス 0575-87-0131
メール gifuina@gmail.com
住所 岐阜県郡上市明宝二間手606-1 郡上市役所明宝庁舎内
地図情報
更新日:2021年01月05日