【終了しました】10月26日石積みの草取りをお手伝いください
ぎふの田舎応援隊ボンティア募集!!
棚田の持つ多面的機能が見直されている今日、石積み棚田の保全が今後の大きな課題となっています。美しい坂折棚田の石積みを未来に残す為のお手伝いをお願いします。
活動日
2019年10月26日(土曜日) 少雨決行
延期の場合は11月4日(月曜日・祝日)
集合時間
9時30分《開始時間》10時00分
集合場所
坂折棚田なごみの家
住所:恵那市中野方町782-1
活動場所
坂折棚田
募集人数
15名程度
活動団体
NPO法人恵那市坂折棚田保存会
申込み締切日
2019年10月23日(水曜日)
服装
汚れてもよい服装(長袖・長ズボン)
持ち物
作業手袋、長靴、帽子、タオル、着替え、飲み物、カッパ
スケジュール
9時30分
集合・受付・あいさつ・注意事項・移動
10時00分
活動開始:石積みの草取り
12時00分
昼食(お弁当持参、または主催者準備のお弁当700円)
13時00分
石積みの草取り(状況により稲刈りが終わった棚田のあぜに1800個のLEDを設置する作業のお手伝いも予定しております)
15時30分
アンケート記入後解散
お楽しみ企画(無料)
石積み塾/作業の見学
10月26日は石積み塾が開催されています。作業の合間に見学することができます。
宿泊施設のご案内
宿泊をご希望の場合は、下記までお問い合わせください。(お申し込み時に田舎応援隊とお伝えください)
坂折棚田保存会事務局
電話:0573-23-2032
・旅行業法上、事務局で手配業務ができませんので、恐れ入りますが宿泊を希望される場合は、ご自身でご予約下さい。
注意事項
・お子様の同伴も可能です。その場合は、あらかじめ申込時にお申し出ください。また当日はすべて保護者の責任で対応していただきます。
・小雨決行(雨の状況により延期の場合あり。延期の場合は前日までにお知らします。)
・延期日程は、11月4日(月曜日・祝日)
・この企画は、ぎふの田舎応援隊にご登録いただいた方を対象としています。
詳しくは→https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/index.html
詳しい内容は下記のチラシをご覧ください
参加される方にお聞きすること
・氏名(漢字とよみがな)・ぎふの田舎応援隊の会員番号
・年齢・連絡先電話番号(緊急連絡先または携帯番号)・弁当の注文
お申し込み・お問い合わせ先
「ぎふの田舎へいこう!」推進協議会
電話 0575-87-0128(平日9時~17時)
ファックス 0575-87-0131
メール gifuina@gmail.com
住所 岐阜県郡上市明宝二間手606-1 郡上市役所明宝庁舎内
地図情報
更新日:2021年01月05日