10月22日栃久保棚田の草刈り作業を刈払い機を使ってお手伝いをしてきました!

ぎふの田舎応援隊(棚田応援隊)活動報告♪

〈活動日〉2025年10月22日(水曜日)

〈活動場所〉恵那市笠置町/栃久保棚田

〈活動団体〉恵那市栃久保棚田保存会

栃久保

★栃久保棚田の草刈り作業のお手伝いをしてきました!

本日の応援隊は2名、総勢7名の参加者で作業を行いました。

今回が、令和7年度(R7.4〜R8.3)最後の棚田応援隊!田舎応援隊の活動は冬にもありますが、草刈りはまた来年です。思い残すことのないようにたくさん刈りたいところでしたが…9月26日にも同じ場所で草刈りをしており(活動報告:https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/.../hou.../2025/5588.html)、あっという間に刈り終わってしまいました!残った時間は、剥がれたマルチがゆず畑に散乱していたため綺麗にお掃除をしました。

今日綺麗に整備していただいた畑で、田舎応援隊では11/7(金曜日)、11/12(水曜日)、11/26(水曜日)の3日間ゆずの収穫を行います。全日程とも定員15名ですが、半分ずつほど埋まってきております。参加したい方はお早めに!

しかし今年は暑さの影響もあり、ゆずが黄色に色づくのが遅れているそうです。たしかに木に実っているゆずはまだ緑色でしたが、それでも大きな実が今まさに育っているところでした。

お昼には、東海学院大学の学生さん(郡上市六ノ里棚田でもお馴染み)とコラボして作った『栃久保棚田ゆず甘酒』と、お土産に貴重な棚田米をいただきました。江戸時代中期に作られ、現代まで維持されている歴史ある栃久保棚田。先人が作り上げた素晴らしい遺産を、これからも後世に引き継いでいきましょう!

担当 河合

☆画像多めのフェイスブック記事は下記のページをご覧ください

https://www.facebook.com/gifuinaka/posts/pfbid0PY2Uge3zEGVc78xXsMFKfwVG4RjSeRB5EQS2XGQG7Me7kvozeHTrJrBBP3MCpeuhl

★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください

https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html

★ぎふの田舎応援隊への登録については↓

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html

#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア #棚田応援隊

栃久保

栃久保

栃久保

栃久保

更新日:2025年10月27日