10月13日茅などの堆肥材料の収集作業のお手伝いをしてきました!
ぎふの田舎応援隊活動報告♪
〈活動日〉2025年10月13日(日曜日)
〈活動場所〉郡上市/石徹白(いとしろ)集落内耕作放棄地
〈活動団体〉ヨモギ・ラボ

★茅などの堆肥材料の収穫作業のお手伝いをしてきました!
かつて石徹白では茅をはじめたくさんの雑草などが堆肥の材料として利用されていましたが、それを集める作業は重労働であるため、近年はほとんど利用されることがなくなってしまいました。茅の肥料作りをすすめることで、地域循環をさらにすすめます。
本日の応援隊の参加者は3名、総勢6名の参加者で作業を行いました。
こちらの作業は今日で3日目。これまで作業したところは見通しがよくすっきりとしています。今日で最終日、できるだけ収穫するぞ!と意気込んでスタート。
朝は涼しかったですが日中は気温も上がり、汗ばむ陽気。でも時折吹く風が秋を感じます。
皆さん刈られた茅を手際よく束ねて運んでいきます。受入れ地の方が軽トラで束ねた茅を裁断する場所まで運ぶのですが、何往復してもらったでしょうか。運び先では茅を裁断する作業を同時にしているとのことですが、裁断が追いつかないと、束ね作業の手際のよさを褒めていただけました。
茅を使っての堆肥づくりはおよそ5年前から取り組まれています。この堆肥を入れてすぐに効果は出ないけれど、続けていることで野菜の成長に変化を感じてきたとのこと。応援隊もこの取り組みを最初からずっとお手伝いしています。
今日のお土産はその堆肥を入れた畑の野菜。参加されたみなさま、ぜひ味わって食べてくださいね。
〈参加者の感想〉
・茅の仕事は初めてで楽しく出来た。
・うちでも茅の堆肥を作ってみたい。
・涼しくてよかった。
活動に参加していただいた皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!
担当 堀
☆画像多めのフェイスブック記事は下記のページをご覧ください
https://www.facebook.com/share/p/1EEE5shQtD/?mibextid=wwXIfr
★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html
★ぎふの田舎応援隊への登録については↓
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html
#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア



更新日:2025年10月20日


