10月7日天空の茶園でお茶の実の収穫をお手伝いしてきました!
ぎふの田舎応援隊活動報告♪
〈活動日〉2025年10月7日(火曜日)
〈活動場所〉天空の茶畑
〈活動団体〉全国常茶・茶実支援ネットワーク
★天空の茶園でお茶の実の収穫をお手伝いしてきました!
本日の応援隊の参加者は11名、総勢13名の参加者で作業を行いました。
本日は『岐阜のマチュピチュ』と名高い揖斐川町春日でお茶の実の収穫!迷子続出、電波も不安定ですが、辿り着いて見る景色は圧巻のすばらしい場所です。
お茶の木は花が咲き実が付くまでに一年かかる珍しい植物で、収穫する実とこれから花になるつぼみ、すでに咲いている花が混在していました。手入れが追いつかず、伸びた枝で立ち入るのも一苦労の茶畑。足場が悪く、思った以上に体力を消耗する作業でした。
お茶の実をひとつひとつ獲っていくのもやってみるとすごく時間がかかり、その場から全然動けず!しかし皆さんの尽力のおかげで、およそ80kgほどの収穫となりました。
作業後は『たねのしずく研究所』の山田さんによる、オイル搾り&バーム作り体験!博識で、次から次へと飛び出してくる知識に皆さんも質問が止まらず。添加物や酸化とは何ぞやというお話、圧搾法と溶媒抽出との違い、なぜ白い胡麻油と茶色い胡麻油があるのか??など、専門的なお話がたくさん聞けました。
乾燥させたお茶の実をミキサーで粉末状にしてから、圧搾器で搾ることにより琥珀色の美しいオイルが抽出されます。バーム(保湿クリーム)は、蜜蝋をお湯で溶かした物とオイルを混ぜて作られます。お肌や髪への使用、食用としての使用はもちろん、搾りかすを洗濯洗剤にできるなど、自然素材が持つ天然の力の不思議にふれることができました。
刺激たっぷり、盛りだくさんの1日をありがとうございました。
〈参加者の感想〉
・すばらしかったです。貴重な経験を致しました。
・とてもよかった。春日が好きで伺っています。山田さんすごいです、がんばって下さい!
・お茶の実の活用法、油に対して大変勉強になった。
活動に参加していただいた皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!
担当 河合
☆画像多めのフェイスブック記事は下記のページをご覧ください
★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html
★ぎふの田舎応援隊への登録については↓
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html
#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア
更新日:2025年10月10日


