10月2日苺の定植作業のお手伝いをしてきました!
ぎふの田舎応援隊活動報告♪
〈活動日〉2025年10月2日(木曜日)
〈活動場所〉本巣市郡府の苺ハウス内
〈活動団体〉紅の輪

★苺の定植作業のお手伝いをしてきました!
岐阜県の恵まれた土地を活かし、地元を活性化するために苺づくりに取り組んでいます。
本日の応援隊の参加者は7名、総勢9名の参加者で作業を行いました。
昨年は苺の苗の片付けのお手伝いをしました。今年はそのあとの作業となる定植です。
始めに受入れ地の方から苺栽培についてのお話をしていただきました。もともと柿畑だった場所を苺ハウスに変えて7年ほどたつとのこと。毎年試行錯誤しながら取り組んでいらっしゃるそうです。
まずは苺を植え付ける場所の土をならします。そのあとに土に水をかけ、そこから定植作業。苺はランナー(つる状の茎)が出て株が増えていきます。その増えた新しい株がポットで育っているので、そこから出して植え付けていきます。気をつけることは株を植える向き、植える深さ。これを適切に行わないと、株がだめになったり、収穫作業が大変になったりするとのこと。初めはみなさん、植える向きが合っているのか不安で何度も確認しながら作業をしていました。ですが、慣れてくると作業に集中してスピードアップ!
お昼休憩を挟んで午後も作業を時間まで行いました。終了後はお土産の苺ドリンク♪ 苺ミルクか苺ソーダを選んでいただき、秋風を感じながらいただきました。
この植え付けた株が無事にたくさんの苺を実らせますように!
〈参加者の感想〉
・楽しい時間を過ごすことができました。
・苗の向きで植える方向があること知り、勉強になりました。
・次回も参加したいです。
・ボランティアの仲間と仕事が出来ることが楽しい。
活動に参加していただいた皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!
担当 堀
☆画像多めのフェイスブック記事は下記のページをご覧ください
★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html
★ぎふの田舎応援隊への登録については↓
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html
#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア




更新日:2025年10月06日


