8月17日伊自良大実柿の青柿収穫のお手伝いをしてきました!

ぎふの田舎応援隊活動報告♪

〈活動日〉2025年8月17日(日曜日)

〈活動場所〉山県市の柿畑

〈活動団体〉伊自良大実連合会

伊自良青柿収穫コンテナ前に集まる参加者

★伊自良大実柿の青柿収穫のお手伝いをしてきました!

本日の応援隊の参加者は11名、総勢約27名の参加者で作業を行いました。

池田町&山県市伊自良で行ってきた青柿収穫も今日で最終日!田舎応援隊では4日間お手伝いしましたが、その中の貴重な1日、貴重な一員として皆様に関わっていただきました。

作業中はひたすら暑さとの戦い。柿渋の多様な使い道、獣害のお話をじっくり伺ったりするなど、思い思いの時間を過ごしていただきました。

比較的少なめの人数だったにも関わらず前日に匹敵する収穫量で、地元農家さんからの持ち込みも合わせると二日間で4トン超え。収穫時期や目標値もあり、待ってくれないところが農業の厳しさでもありますが、それをみんなで乗り切りました。

農業や伝統の継承は担い手不足に悩まされるところですが、この地域では伊自良大実連合会の佐野会長を筆頭に、さらに若い世代の方が一緒になって全員で取り組んでいるところがとても魅力的です。田舎応援隊や一般参加の方も、大変な作業にも関わらず何度も関わってくださる方がいらっしゃいます。

今回の選べるお土産には、柿渋の原液、トートバック2色(柿渋そのままの色、鉄媒染でグレーに染めたもの)がありました。均一ではない風合い、時間によって色味が変わっていったりするなど、化学染料にはない味わい深さが出ます。皆様の多大な努力によって成り立っていることを実感できた1日でした。

〈参加者の感想〉

・コミュニティセンターにも柿に関する祭りのポスターがあり、柿が大切な農作物であることを知った。この文化を守っていきたいと感じた。

・この活動を通して様々な人たちと関われたことが良かった。また新たな出会いに期待したい。

・伝統を続けていってください。

活動に参加していただいた皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!

担当 河合

☆画像多めのフェイスブック記事は下記のページをご覧ください

https://www.facebook.com/gifuinaka/posts/pfbid06ixfHHrA2TCMsgwyyX1XzgohxF5Tk2LNvPHbeEJHmAt4EoZXZymwCPMSW6t8bDgnl

★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください

https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html

★ぎふの田舎応援隊への登録については↓

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html

#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア

 

作業を始める参加者梯子を使う参加者

 

青柿収穫する参加者くつろぐ参加者たち

更新日:2025年08月27日