7月6日西洞棚田の草刈りのお手伝いをしてきました!

ぎふの田舎応援隊(棚田応援隊)活動報告♪

〈活動日〉2025年7月6日(日曜日)

〈活動場所〉西洞棚田/郡上市高鷲町

〈活動団体〉ちーむどんどん

西洞棚田

★西洞棚田の草刈りのお手伝いをしてきました! (田舎応援隊と同時開催)

本日の応援隊の参加者は6名、総勢9名の参加者で作業を行いました。

棚田応援隊は毎週どこかで草刈りをしています。岐阜市近郊や名古屋市から参加の皆さん、来てみたら涼しくてびっくり!との声が多数。市街地にお住まいの方からすれば、こんなに暑いのに草刈り!?と信じられないかもしれませんが、ぎふの田舎にはまだまだ涼しい場所があるのです。

とはいえ、晴れた夏の日に草刈りをするのは大変なもの。皆様、帰りの運転も含め本当にお疲れだったと思います。ここ西洞棚田は、数ある棚田応援隊の中で最もハードな現場である一方、草を刈ることの気持ちよさ・爽快感を最も感じられる場所。今日は手練れの参加者さんも多かったため、刈払機の音が響きわたる中、棚田の草が次々と刈られていく様は見事なものでした。

お昼はジビエバーベキュー!音楽を流しながら木陰で火を囲み、楽しい夏のひとときとなりました。この場所で棚田応援隊を始めたのが2022年。最初は3〜4人の参加者で頑張っていたのが、田舎応援隊と合同でやるようになり、今日は田舎応援隊と棚田応援隊とあわせて11人。賑やかでうれしい光景でした。

今日の受入地域の山根さんが繰り返しおっしゃっていましたが、応援隊関係なく今後も一緒に作業したり、田んぼに来ていただくことを歓迎しています。

ぎふの田舎応援隊は、活動に存分に打ち込んでいただくのもよし。この場をきっかけとしてさらに深めていくのもよし。属性の異なる人たちが、ゆるやかにつながったり、つながらなかったりする、そんな場所です。

〈参加者の感想〉

・刈払機を使うのは初めてでしたが、優しくレクチャーいただき、安全に使うことができてよかった。

・刈払機は初めてでしたが丁寧に教えてもらえて、少しは貢献できた気がして良かったです。また応援隊の活動に参加しようと思います。

・そろそろ農村振興課から表彰があってもいいのではないか。(ぎふの田舎応援隊&棚田応援隊は、岐阜県庁農政部農村振興課の委託を受けて運営しています)

活動に参加していただいた皆様、暑い中での作業、本当にありがとうございました!

担当 河合

☆画像多めのフェイスブック記事は下記のページをご覧ください

https://www.facebook.com/gifuinaka/posts/pfbid0P8V1rjPk42jLXdb1Hka8hUfeZFiRsDV5RmQNgf1gbxVvjqQNSspMUD48zqGxBhmdl

★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください

https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html

★ぎふの田舎応援隊への登録については↓

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html

#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア #棚田応援隊

西洞棚田

西洞棚田

西洞棚田

西洞棚田

更新日:2025年07月08日