6月21日ヨモギ畑の草取りのお手伝いをしてきました!
ぎふの田舎応援隊活動報告♪
〈活動日〉2025年6月21日(土曜日)
〈活動場所〉長者の里
〈活動団体〉NPO法人山菜の里いび
★ヨモギ畑の草取りのお手伝いをしてきました!
過疎地域に昔からある薬草文化を次の世代に繋いでいくための活動です。この活動をたくさんの方に知ってもらいたいと思っています。
本日の応援隊の参加者は17名、総勢19名の参加者で作業を行いました。
毎回、多くの参加者の方に応援をしていただいている山菜の里いびさんの活動です。
募集時にはヨモギ畑の草取りだけをお手伝いする予定でしたが、急遽の苗の植え付けもお願いすることになりました。苗は薬草のトウキ、伝統野菜の徳山なんば(唐辛子)の2種類です。
畑に貼られたマルチシートに穴を空ける、苗を株分けする、植え付けをする、水をやる、と作業がいろいろありますが、こちらが指示をしなくても自然と役割分担をして作業を効率的に進めていただけました。
植え付けのあとはヨモギ畑の整備。こちらも手際よく進み、ちょうどお昼に作業終了!予定では午後もやる予定でしたが、暑さなども考慮し午前中で終了しました。
お弁当を食べてから希望者のみお楽しみ企画の「春日森の文化博物館」見学。受入れ地の小寺さんの説明を聞きながら、祭りや薬草、炭焼きなどの展示をゆっくり見学させていただきました。
〈参加者の感想〉
・久々に土をいじる経験ができたこと、様々な方々からお話を伺えたこと、大変勉強になりました。
・薬草の話を聞けてよかった。
・自然の中で楽しく作業させていただき、ありがとうございました。
・初参加でドキドキでしたが、楽しく作業できました。
活動に参加していただいた皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!
担当 堀
☆画像多めのフェイスブック記事は下記のページをご覧ください
★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html
★ぎふの田舎応援隊への登録については↓
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html
#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア
更新日:2025年06月26日