6月14日美濃加茂市金谷地区でアジサイ花壇の草取りをお手伝いしてきました!
ぎふの田舎応援隊活動報告♪
〈活動日〉2025年6月14日(土曜日)
〈活動場所〉美濃加茂市山之上町金谷地区
〈活動団体〉金谷里山整備支隊
★美濃加茂市金谷地区でアジサイ花壇の草取りをお手伝いしてきました!
本日の応援隊の参加者は13名、総勢19名の参加者で作業を行いました。
天気がいまいちでしたが、なんとか小雨におさまりそうだったので除草作業を決行!2箇所ある花壇を手分けして作業しました。
紫陽花は美濃加茂市のシンボル、市の花に指定されています。土の酸性度によって色が異なり、酸性に近いほど青くなるそうです。今の時期、二つの花壇のうち一つは見事に満開!ちょうど道路のすぐそばに面していて、ズラッと並んだ紫陽花はとっても目を引きました。皆さんで綺麗にしていただいた花壇、ぜひ多くの方に見ていってほしいものです。
作業後はお楽しみ企画の竹工作。竹の一輪挿しを作りました。ナタや竹用のノコギリで形を作った後、サンドペーパーで綺麗に磨きます。常連さんも初めての方も一緒になりながら、教え合いワイワイとおしゃべりして、非常に楽しい時間となりました。ノコギリでどこまで切るか、ナタで割る時の力加減はどのくらいか…。実際に自分の手を動かして作ってみることで、思いがけない楽しさ、驚きを味わうことができました。
放置されていたり厄介なことが多い竹林ですが、活用できる方法は実はたくさんあります。今回のように一輪挿しの他にコップやお皿、箸を作ったり、竹炭として消臭や土壌改良に利用することもできます。11月には同じ場所で竹林整備の活動もありますので、興味ある方は是非!
最後に自治会長さんからこの地域のお話、特にイノシシ被害についてお聞きし、穏やかなように見える里山が荒らされている現状を教えていただきました。景観維持に竹の活用、獣害、今日は全体として里山整備の現状に触れ、その助けになる1日となったのではと思います。
〈参加者の感想〉
・雨の中での作業でしたが、紫陽花は雨がよく似合うので景観が良かった。
・田畑が整備されていて、地域を大切にされているように感じた。
・短時間の活動だったので、小学生の子どもと参加しやすく、楽しい思い出ができました。
雨足が強くなる場面もあった中での作業、本当にありがとうございました!
担当 河合
☆画像多めのフェイスブック記事は下記のページをご覧ください
★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html
★ぎふの田舎応援隊への登録については↓
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html
#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア
更新日:2025年06月26日