6月18日ヨモギ畑の草取りのお手伝いをしてきました!
ぎふの田舎応援隊活動報告♪
〈活動日〉2022年6月18日(土曜日)
〈活動場所〉長者の里
〈活動団体〉NPO法人 山菜の里いび
過疎地域に昔からある薬草文化を次の世代に繋いでいくため活動をしています。この活動をたくさんの方に知ってもらいたいです。
本日の応援隊の参加者は17名、総勢20名の参加者で作業を行いました。
梅雨に入りお天気が心配されましたが、曇り空の中作業を開始することができました。
ヨモギは道端でも生えている身近な草ですが、ここでは畑に畝を作って大切に栽培されています。なので、畑の草取りといってもヨモギ以外の草取りになります。ヨモギよりも他の草が多い畝もいくつかあり、予定時間内に終わるか不安でしたが、そこはマンパワー!皆さんの作業の速さもあってきっちり終了しました。
作業終了後、お昼を食べたら野草・薬草ウォッチング。地元で食べられているサワアザミ、昨年植えたトウキの観察をしながらお話を伺いました。今回は女性の参加者が多かったんですが、みなさん野草のお話に興味津々の様子で、野草の使い方や食べ方などを積極的に質問されていました。
〈参加者の感想〉
・おじいちゃん、おばあちゃんが元気!お話もとても楽しかった。
・山の景観が素晴らしかった。
・地元の高齢者の方々に仕事として薬草栽培に関わってもらっているとのことで、やりがいのある仕事の提供は大切なことだと思いました。
活動に参加していただいた皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!
担当 堀
★★今後のぎふの田舎応援隊活動ついては、下記のページにてご確認ください
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/1205.html
★ぎふの田舎応援隊への登録については↓
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15388.html
#ぎふの田舎応援隊 #ぎふの田舎へいこう #ぎふいな #ボランティア

更新日:2022年07月06日