柿ZANMAI

~伊自良大実柿の衣食住~

柿渋

柿渋染め体験広告

岐阜県山県市の特産品「伊自良大実柿」から取れる柿渋の魅力と干し柿の美味しさを多くの人に知ってもらい、それを後生に伝えていきたいという思いで活動しております。

『柿ZANMAI』って何してるの?

飛騨・美濃伝統野菜認証である伊自良大実柿を、「衣食住」をテーマに様々な形に変えて商品・サービス提供しております。

「伊自良大実柿」の魅力を伝えるために、年間を通して柿渋染め体験を受け入れしております。柿の里山で自然を感じながら、柿渋の歴史・人との関わり方・効能・染料として魅力をお話しし、干し柿を味わいながら、体験を楽しんでいただきます。

柿渋原液販売

柿農家さんと一緒に、柿渋の原料となる柿の生産管理・収穫・出荷に携わり、柿渋の源液を販売。

柿渋染め商品販売

紡績会社と共同で原綿から柿渋染めする岐阜の技術を使用した商品開発、商品提案。

・糸になる前の「わた」に柿渋染めをしてから糸を製造するという、岐阜の紡績会社「加藤繊維」が独自で開発した技術。一般の柿渋染めとは違い、内部に柿渋が浸透しているため表面が硬くならず、消臭・抗菌効果が高く、洗濯しても効果は半永久的に持続するというこの技術を使い、加藤繊維と共同で商品開発を行っています。そのため、他では真似できないオリジナルの消臭抗菌効果のある柿渋商品を開発しております。

干し柿加工品・連柿販売

お菓子職人とコラボして干し柿のお菓子を販売。毎年12月頃からは連柿を販売。

柿渋染色・塗装体験

柿ZANMAI店舗やご依頼先で染色・塗装体験を年間通して実施。

【柿ZANMAI店舗での柿渋染め体験受入時間】

原則、土曜・日曜10時~15時(体験時間:1時間)

・事前電話予約必要(090-7225-9606 金子悟)

・出張も承っております。

・柿ZANMAI店舗では柿渋染め商品、干し柿のお菓子も販売しております。

・体験場所:柿ZANMAI(〒501-2131 岐阜県山県市平井51-5)

染色・塗装依頼受注

衣類、生地、美濃和紙、家屋など、個人や建築関連会社などからの依頼を年間通して受入。

その他イベント

柿の栽培体験・収穫体験・柿渋作り体験・連柿作りなど、地域の住民と交流するイベントも随時開催しております。

お問い合わせ先

柿ZANMAI

住所: 岐阜県山県市平井51-5

電話:090-7225-9606

メール:kaki.zanmai@gmail.com

ホームページ:http://kaki-zanmai.com/

FBページ:http://www.facebook.com/kakizanmai.ijira/

 

 

柿渋染め集合写真
柿渋染め

青柿

地図情報

更新日:2018年08月13日